矯正治療中の注意点2
こんにちは。板橋エミール矯正歯科です。前回は矯正治療中の"お食事"の注意点についてご紹介しました。今回は矯正治療中の"日常生活"の注意点についてご紹介していきたいと思います。◎装着脱方法を守る装置の入れ方や外し方が間違っていると、装置が曲がったり壊れたりしてしまいます
こんにちは。板橋エミール矯正歯科です。前回は矯正治療中の"お食事"の注意点についてご紹介しました。今回は矯正治療中の"日常生活"の注意点についてご紹介していきたいと思います。◎装着脱方法を守る装置の入れ方や外し方が間違っていると、装置が曲がったり壊れたりしてしまいます
こんにちは。板橋エミール矯正歯科です。矯正治療中はお食事や日常の注意点があります。特にワイヤー矯正治療をされている方はマウスピースのように取り外しができないため、よく歯磨きをして虫歯を予防していかなければいけません。そこで今回は矯正治療中のお食事・日常生活・歯磨き方法の注意
こんにちは。板橋駅西口から徒歩2分にある板橋エミール矯正歯科です。今日は歯並びに悪影響を与えてしまう癖についてお話しします。まずは歯はどうやって並んでいるかお話しします。歯並びにかかわる力歯は生えたらずっとその場にとどまっ
こんにちは。板橋駅西口から徒歩2分にある板橋エミール矯正歯科です。先日行われた日本顎矯正学会で当院の歯科医師の研究が優秀ポスター賞をいただきました。歯科矯正にはブラケット装置やマウスピース型矯正装置で歯並びを治す治療のほか